![]() |
![]() |
独り言のようなもの |
October 06, 2002
先日、北海料理の店でご馳走になる機会がありそこで食べた焼き魚(たしか赤魚の一夜干しをしたもの)がめちゃくちゃ美味しかった。過去最高でしたね。他の料理も美味しくてちょっと食べすぎてしまいました。
翌日は九段下に行く予定があり用事が終わった後 近くの公園内にある科学技術館とやらを見学、古めの展示物が多くてシュールな空間でした。知恵熱がでたわけじゃないでしょうが帰宅後熱っぽかったので測ってみたら37度後半。久しぶりに風邪を引いてしまいました。もう2日目だけどまだ完治していなひ。。。
October 07, 2002
風邪がまだ治らない。結構汗はかいているんだけどなぁ。気合が足りないのかなんなのか。
October 10, 2002
GlobalWeather WebサービスにアクセスするFlashクライアントの記事(http://www.capescience.com/articles/flashclient/) CAPE CLEARのサイトの掲載されている記事だというのが興味深かったりして。
PS2 前面の吸気ダクトについた埃をチェック。こりゃー汚いわ、ダクトカバーが売れているらしいのはよくわかる。確かに心配するよねこんだけ埃が付いていると。
October 20, 2002
最近上映される「OUT」という邦画が面白そうで文庫本が出ている事をしったので桐野夏生「OUT」上下巻を買って読む。上巻ぐらいまではかなり面白いと思ったけど、後半はこんな感じなんだ。。映画ではどうなっているんだろう。
引越す予定があり送るつもりの荷物はすでに集荷してもらったから残っているのは主に処分する荷物。さて、粗大ごみの連絡とかはいつ行おうかなぁ。
October 20, 2002
Jeremy Allaire's Radioというページがあるのを知った(Jeremy AllaireはMacromediaのCTO)。たまに覗くようにすると何を考えているのかを窺い知ることができるかも。
ところで、http://www.macromedia.com/software/mx/presentation/に日本語の字幕が用意されていたって知ってました?
October 21, 2002
時間があったからという訳でもないんだけど「新・闘わないプログラマ」を過去に遡って読んでしまった。一杯飲みながら読んでいたらなかでもこれは笑わせてもらいました。特に最後の一文。後でリンク集に追加しておこう。
お買い物まぐまぐで紹介されていた讃岐の醤油うどんを購入。最初の一回は我慢できずにゆで時間が短すぎたのが影響してちょっと硬すぎたんだけど、麺が確かに美味しい。2回目はちゃんと我慢して15分以上茹でてみよう、楽しみ楽しみ。
October 24, 2002
ここのところ讃岐うどん三昧です。ほら、この光沢!美味しそうでしょ(^^?
こっちはちょっとバリエーションを変えた卵しょうゆうどん。上記は茹で上げた後 流水でしめていてこっちは暖かいままとき卵の上に入れたもの。水でしめるとこしが出てしこしこ度があがるんですね、これ。他には納豆をまぜたり鍋にいれたりして食べたりしてます。
October 25, 2002
鈴木秀子「9つの性格」って本を読んでみた。エニアグラムという9つのタイプ別に分けられたそれぞれの性格を述べており、ケースに応じた対応法などなかなか面白いものがあるのだが他の人がどのタイプに属しているのかを知るのは結構難しい気がする(自分のはなんとなくわかるけど)、あと9つって数は結構多いしね。検索エンジンで「エニアグラム」をキーワードに探してみると結構ページがヒットするので興味を持った方は試してみてください。
Babylonでなにげに単語の意味を調べていたら知らないうちにJDKのドキュメントまで検索対象になるようになってるし。
October 29, 2002
明日 家を引越すのですが、ここ数日は不要な家具をリサイクルショップに買い取ってもらったり、粗大ごみを民間の業者に引き取ってもらったり、色々面倒でした。ちょっと前にはダンボール一箱分のPSソフトの買取を手配したりダンボール5箱分の書籍を同じく送ったり。粗大ごみの処分費用が痛かった。。。今の住まいは部屋は狭いものの場所もよくて結構気に入ってたんですけどね。
October 29, 2002
映画 トリプルXを観る。うーーん、これいいかも。シンプルで気持ちいい。スカイダイビングとかやってみたいなぁって気持ちになる。