独り言のようなもの
April 06, 2010 [長年日記]
_ サーカス
たぶん私にとって生まれて初めてだと思われるサーカスを観てきました。Buy With Meのディールで $30のチケットが $15也。
想像していたよりも会場がこじんまりしていたこともあり、予想外にちゃんと見れて楽しめました。正価で買ったとしてもあまり不満はないこんな価格設定でやっていけるのかちょっと心配な気もする。
_ [Restaurant] Toro
Government Centerでサーカスを見た後は、Charles river沿いを歩き、South Bostonの Toroで食事。道行では桜が見れたりしてちょっとトクした気分。
Toroに着いたのは、5時半ぐらい、その後 30分程で9割方席が埋まっていたので流石の人気店って感じ。頼んだ料理は一品を除いて、どれも美味しかったです。ベビーオクトパスはいまいちだった。
他のお客さん達がよくトウモロコシを食べていたので次回行くことがあったらあれ試してみたいなぁ。
April 14, 2010 [長年日記]
_ 切手なしで出しちゃった
TAXの準備をしていたのが3月の末、電子ファイルで申請して不足分をチェックで送ったんだけど、出した後 思い返してみるとスタンプを貼った覚え書なし。
ものがものだけに早く差出人の元に戻ってこないかと心配していたんだけど、1週間ぐらいの後 そのチェックが換金されていた。まず Federalで更に数日遅れで State、送付先は Stateの方が近かったんだけどね。
同僚にスタンプを貼らずに出した話をしたら たぶん厳密には確認してないんじゃないかと、途中でスタンプが剥がれ落ちるケースもあるし、なんて。
あと、今回についていえばTAXだってのは明らかだったから許してもらえたのか。真相は謎です。
April 20, 2010 [長年日記]
_ 山小屋ふうのお家
先週末 オープンハウスで見た家(ひやかしです)は、山小屋の民宿っぽい雰囲気の家でただ住まいにすごく惹かれた。
築が 1880年らしく年季が入っているんだけど梁に使われている木とかが良い感じ、扉にもしぶい木材が使われていたりとあれよかったなぁ。
ただ、古いから断熱とかには問題がありそうだから冬の光熱費を聞いてみたけどエージェントは知らないなんて言ってた、古い家だから云々って感じであまり期待するなって感じなのかな。
2世帯ぐらいでも住める程度のサイズな家なので現実的なサイズじゃないんだけど、あれ憧れるなぁ。
April 22, 2010 [長年日記]
_ ブレースが取れた
歯の矯正、ようやくブレースは取れたけどリテーナーをしばらく付けなければならなくなった。ブレースは歯の外側だったけど、リテーナーは内側に付くから今となってはかなりの違和感。
まぁ、ブレースのつけ始めのことが思い起こせば唇の内側にあたって痛かったりしたから痛みが無い分 楽かもしれないけど、しゃべりにくくて違和感ありありなのがつらい。
矯正は 2008年の2月から始めたから2年超ってところですね。まぁ、もう少し通わないとだめそうです。
_ Y [そう。Toroのコーンは美味しい。でも、一皿に4つのるので、二人で行くと持て余すのよね。注文するときに、量を半分にし..]
_ oku [なるほど。φ(.. )]