独り言のようなもの
September 01, 2009 [長年日記]
_ [Restaurant]臨時収入があったので久しぶりに虎屋でディナー
牡蠣フライと鯖の押し寿司が特に美味しかったです。ご馳走さまでした。
September 10, 2009 [長年日記]
_ Acadiaでキャンプ
今年のLabor day weekendも、MaineのAcadia National Parkでキャンプしてきました。今年は滞在していた4日間 ほぼ完璧な天候で素晴らしかったです。
友人に撮ってもらったなかなかかっこいい写真
あとは、キャンプサイトでのひとこまなど。
2日目の角煮はかなりいけてました。
最後は海水で煮たというロブスターで締め。大物のロブスターの殻の固さがあれはど手ごわいものだとは初めて知りました。
September 16, 2009 [長年日記]
_ [Climbing]Yuji sent Cobra
平山ユージが Cobraを登ったそうです、滞在期間が後数日って書いてあったのでどうかと思ってたけどめでたい。
First ascent を観た人には印象深いルートですよね > Cobra
Cobra crack day5
September 18, 2009 [長年日記]
_ シルバーウィーク
なんか耳慣れないものを目にするなと思ったら、日本では秋の連休のことをこんな言い方するようになったんですね。
(Wikipedia)
でも、年によって完全な5連休になるほうがめずらしいとか。近いうちに新しい祝日でも作って連休になるようにしちゃうのかな。
って、アメリカにいる分には関係ない話ですが。。
September 28, 2009 [長年日記]
_ [Local] H-Mart
開店するという噂が聞かれ始めたのがいつだったのかもう思い出せもしませんが9月25日に、ようやく Burlingtonに韓国系のスーパー H-Martがオープンしてくれました。
オープン初日にどの程度 混雑しているのかという怖いもの見たさもあり、結構 遅めの時間(8時半)に凸してきたのがこれらの写真です。
ざっと、見ても駐車スペースに空きがないほど。近くのマーケットバスケットに戻ってそちらに停めました。
きゅーりのキューちゃんも売ってます。
さすがに韓国スーパーだけあってキムチの品揃えなどが豊富。
なかなか美味しそうなさしが入った肉も売ってます。
オープン初日だったからかもしれませんが、試食コーナーもいろいろと。
鮮魚コーナー。
先日 作者の方が亡くなられたしんちゃんの絵が描いてあるお菓子がならんでいて、これはちと微妙な気持ちになったりも。
時間が遅かったこともあり駆け足で見て回っただけになりましたが、比較的行きやすいこの場所にできてくれたのは結構 嬉しいです。
_ [Climbing] 2009 Western Mass Rendezvous
West Massエリアで、2009 Western Mass Rendezvous というクライミングがらみのイベントがあったので、どんな岩場が知りたいということもあって足を運んでみました。
わりと近い範囲にいくつかの岩場があるようなのですが、そのうちのひとつであるFarley Ledgeという場所がグレード的に一番 面白そうだったので、そこへのツアーに参加して一通り説明してもらいました。
一通り回るだけでも所要時間が2時間を越えるほどバリエーションあふれる色々なルートがあって期待以上の岩場でした。そこはプライベートな土地なためオーナーに配慮してトポが存在していないのが残念ですが、すごいポテンシャルのある登り場です。
今回は実際には登っていないので近いうちひ再訪確定です。
近くにあるRose Ledgeという岩場には割りと簡単めな課題が揃っているそうです。ここのトポは売っていたのでゲットしてきました。ってことでこちらも行きましょう。>誰か
その後は、Wendell State Forestにあるボルダーで、ボルダリングをやってきました。ここのボルダーでコンペティションが行われていたので課題には番号が振られていて岩場から岩場への行程に目印がしっかりついていたので一通り見て回ったのですが、こちらも課題が豊富にあって驚きました。その数余裕で100以上です。
イベントの締めくくりは Reel rock film tourのビデオ上映、自分では絶対やらないけど、Alexのフリーソロには痺れました。
_ Nobu [おっ、Tradもやったんだね。格好いい写真もクライミングの楽しみだね!]
_ 金魚 [うらやましい アカーディア 来年こそ。]
_ かのん [お鍋のお世話をしてる人、ティンカーベルかと思いました。w]