独り言のようなもの
May 04, 2006 [長年日記]
_ CUATRO de MAYO
今日はCUATRO de MAYOとかで、メキシカンなフードとコロナやマルガリータなどが会社で振舞われている。どんあ日なのか調べようとしたけど良く分からなかった。まぁいいか。あとでマルガリータも調達してこよう。
今日はCUATRO de MAYOとかで、メキシカンなフードとコロナやマルガリータなどが会社で振舞われている。どんあ日なのか調べようとしたけど良く分からなかった。まぁいいか。あとでマルガリータも調達してこよう。
気になって調べたら、こんな感じでした。<br><br>http://en.wikipedia.org/wiki/Cinco_de_mayo<br><br>日本語だとこんな感じ(すいません、Googleのキャッシュしか見つからなかったので)<br><br>http://72.14.207.104/search?q=cache:mq89kFiJmZkJ:www.gaku.net/ukki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%87%2B%E3%83%9E%E3%83%A8.html+%E3%83%A1%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%82%B3+cinco+de+mayo&hl=ja&gl=us&ct=clnk&cd=3&lr=lang_ja|lang_en<br><br>なぜ、Quatro de Mayoを会社で祝ったのか不明ですが(^^? Quatroは4日、Cincoは5日です。
Spanishだと Cuatroで、Portugueseだと Quatroなんですね。単に5月4日にしたからそう言っていたのでしょうか。なぞだ。
ありゃ、Quatoroはポルトガル語だったんですね。失礼しました。音で覚えてたので、スペルはUnoしか知らなかった(笑)<br><br>Cuatro de Mayo に祝うバーのページとかもあったので、クリスマスとクリスマスイブのようなものなんでしょうか。あー、気になって仕事が手に付かない(爆)メキシコ人の友達はいないでしょうか。。。