独り言のようなもの
April 12, 2004 [長年日記]
_ [Java] FindBugs 日本語マニュアル
0.7.1 のころから遅々と訳していたものを公開しました。ちょっと訳しにくい文だったりしたので苦労しましたけど。(公開許可はもらってあります)
変な訳などに気が付かれた方はご指摘の程おねがいします。
_ [Memo] DocBook
FindBugs のマニュアルは、DocBook が使われていたのですが、その DocBook と XSLT 関連で参考になったページを紹介。後者は DocBook とは関係ないのですが、XSLT 変換について良い感じで説明してあると思ったので。
_ Eclipse 3.0 M8
そろそろダウンロードラッシュも落ち着いたかと思ったのでダウンロードしてインストールしてみた。まず、UIが少し変わっていたのと最初のヘルプ画面とかが良く出来ていたのに感心。でも、実質的な違いについてはあまり気が付いていなかったり。
-nl en_US
_ のような引数を付ければ良い様子。しかし、この設定を追加して起動しても FindBugs で見つかったバグ一覧にて日本語の説明が表示されるのはなぜ??
私の環境(eclipse2.1.3)では英語ででます。
色々やっていたので、日本語ロケールのときに解析した結果をみて勘違いしてしまったのかもしれません。。m(__)m<br>Problems ペインの内容をクリアするのってどうやればいいんですかね。
マーカーを取得して削除すればいいんだと思いますが自信なし。<br>参考:http://yoichiro.cocolog-nifty.com/eclipse/2004/02/index.html
投稿するとInternalサーバーエラーになるのは仕様?投稿はされていますが。
plugin 自体に手を入れるって感じですか。<br>サーバーエラーですが、気が付いてはいるのですが原因を特定するのに苦労しそうなので放置している状態です。XREAとtDiaryの組み合わせではここに限らずよくみかけれらるようです。