独り言のようなもの
August 08, 2003 [長年日記]
_ [CF:Tips] cfmx 6.1 「クラスファイルの保存」オプション
cfmx 6.1では、cfadminの[キャッシュ機能]ページに「クラスファイルの保存」というオプションが追加されています。これは、cfmファイルからコンパイルされた.classファイルをディスク({cf.root}/WEB-INF/cfclasses)に保存するかどうかの設定ですが、cfmx 6.1では新しいバイトコードコンパイラの実装により初回リクエスト時のオーバーヘッドも低く抑えられており、またコンパイルされたコードはメモリ上に保持されるようになっているため.classファイルを必ずしもファイルに保存する必要はありません。個人の開発用マシンで使う場合などはディスクの節約のためにもこのオプションを外しておくとよいでしょう。
クラスファイルの保存
このオプションを選択すると、ColdFusion により生成されるクラスファイルはディスクに保存され、サーバーの再起動後に再使用されます。本番システムにこのオプションを使用すると良いでしょう。開発中は、このオプションを選択しないようにしてください。
_ [CF:Tips] メール文字セットの設定
cfmx 6.1では、cfadminの[メール]ページに、「メール文字セットの設定」というオプションが追加されています。これは、cfmailタグのtype属性で指定していたcharsetの設定に該当するもので、cfadminで指定しておけば個々のcfmailタグで指定する必要がなくなっています。(従来のデフォルトはUTF-8固定)
また、同じくcfadminで指定が可能なプローブ機能などからの通知メールもこの設定が反映されるためUTF-8以外の形式でメール送信が可能です。
_ Contribute 2のレビュー@webmonkey
「CEOがwebページを更新するだって!?」って感じの呷りがちょっと面白い。
でも、Contributeは本当に簡単だからちっちゃな会社の人とか趣味のページ作って公開したいと思っているような中高年の人達に使って欲しいなぁと思ったりします。ただ、最初のテンプレート作成だけはDreamweaverをバシバシ使っている様なデザイナの人とかに依頼した方が良いでしょうが。