独り言のようなもの
March 28, 2003 [長年日記]
_ zelda
昨日は、デクの木さまのところまで。悩んだのは爆弾草に水をやるところ、フックを使ってぶら下がった状態での方向転換の仕方、円盤を支えていたロープの切り方、あり地獄みたいな最初のボスの倒し方。
馬に乗るのも気持ちよかったけど、船で疾走するのも気持ちいい。風を自分で操れるのはズルい気もするけど (^^;
_ バンクーバーのお嬢ちゃん
ショッピングカートに乗って、時速45マイルでかっとんで怪我したそうです。日本ではこんなことする人はいないと思いますが、ご注意を!?
_ Google hack
なんかこれ面白そう。旬のネタだから書籍の邦訳は出ないかな。
_ [CF:Tips] cfhttpでプロキシーサーバーを設定する
cfmxでは、不具合ために proxyserver属性が機能していません。そこで、JVMのプロパティを変更することで回避策とすることが可能です。以下のコードではcflockで囲っていますが、一度 値を設定してしまえば、以降ずっと有効なはずなので必要ないかと思います。行儀よくするためには元の値を覚えておいて戻すということも考えられますが、複数のプロキシーを使うケースというのは稀なような気がします。 起動時のJVMオプションで設定しても同様のことが可能なはずです。ホスティングサーバーでこの技を使うのはよした方が良いかも。そういえば、file.encodingなんかを変えてしまうことも可能かも。obj = CreateObject("java", "java.lang.System"); obj.setProperty("http.proxyHost", "your_proxy_host"); obj.setProperty("http.proxyPort", "your_proxy_port");
_ [CF:Tips] cffileでBOMを付ける
JavaのUTF-8 encodingでは、BOMについては特に関与していません。そこで、cfからBOM付きUTF-8で書き出すためにはちょっとした技が必要になります。 CFMファイルとして書き出したいだけであれば、BOMを付けるのではなく_ UTF-8 Sampler
こうゆうのちょっと使いたいことがあるんですよね。しかし、日本語のサンプルで『私はガラスを食べられます』っていうのはなんなんだか(^^;;
http://hcs.harvard.edu/~igp/glass.html<br>こんなのでました。
うーん、奥が深い。で、どういう意味を持つ言い回しなんでしょうか。これ?
<a href=http://smart--sex.com>http://smart--sex.com</a>