独り言のようなもの
February 11, 2004
_ Macromedia RoboDemo 5
RoboDemoのデモ(プレゼン)を初めて見た。よくこれだけこなれた物に仕上げたなぁというのが感想。ReboDemoはいわゆるスクリーン記録型のオートデモ作成用のソフト(これだけじゃないようですが)、記録を開始して対象となるアプリケーションを操作していけば行った操作のコメント(選択されたメニューとかがふきだしに表示される)と共に記録されていく。記録した後はフレームという画面が切り替わった単位のようなもので後からコメントを加えたりマウスの場所を調整したりといったことができる。
エクスポート形式は、Flashムービー、Windows/Linux/Macintoshそれぞれ用の実行ファイル、Word形式が選べるなど。価格は$700, $600辺りですが、かなり使いやすいソフトに仕上がっているのでもしこれが、はまる用途があれば十分に元は取れそう、初心者向けの説明ムービーなど。
- SHA-1 : RFC3174(J)
- MD5 : RFC1321(J)
February 11, 2008
_ 歯抜け
今朝、歯医者に行って歯を3本 抜いてきた。なんつーか結構 間抜けです。物心ついてから、歯を抜いた記憶ってのはなかったのですが、あれって純粋に押したり引いたりの力で抜くんですね。3本抜くのに要した時間は30分かかってないぐらいだから簡単なものです。
しかし、今はまだ麻酔やそのとき飲んだ鎮痛剤が効いているんだろけどそれらが切れたときがちょっと不安。
February 11, 2009
_ [Restaurant]The Publick house
ちょっと所用で、Brooklineにいくことがあったので、その後 ベルギービールが飲めるという The Publick Houseへ。
アルコール度数が高めのビールが多く一杯が $8.5ぐらいするので少し高い感じもするけどペースを守って飲めばそんなことはないはず。
このときは席についてくれたおねーちゃんがすごいいい人で、たぶん私がちゃんと言わなかったために通らなかったオーダーを自分の失敗だといって2杯目のビールの代金をチャージしないでくれた。こんなことをしてもらったのは初めてだったのでちょっとびっくり。
前に、中華料理屋で虫が入って時は野菜だからねとかいって笑って流されたのと大違いだ(^^;
ミートローフを頼んだんだけど、えらい大きくてお得でした! 味も美味しかったしお勧め。
_ 6つのディスプレイ
いま私のオフィスの机の上にはラップトップの液晶も含めて合計 6つディスプレイが鎮座しています。ちょっと引いてみるとかなり異様な光景。
新しく導入された優れものの装置が、EVGA UV+ (UV-16)というUSB接続の外付けディスプレイポート。これのおかげで一台のラップトップに、2台の外付け液晶ディスプレイを接続できるようになり合計の作業領域が、1680x1050 + 1920x1200 + 1680x1050というリッチな環境になりました。:)
かつ、外付けディスプレイ達は回転させて縦長にすることも自在なので表示したいものによっては、この機能が重宝します。
冗談で言ったんだけど、まさか本当にラップトップに追加で2つディスプレイが付けられるとは思わなかった。
February 11, 2010
_ 風邪でダウン
週末のわかさぎ釣りの旅行から帰ってきた翌日に風邪の症状が出てきてダウンしてました。会社を2日続けて休むなんて思い出せないぐらいなかったことのような気がする。
まず、高熱が出て体が震え指先から感覚が無くなる。家に帰りついてから水のペットボトルを小脇にすぐに寝てかなり汗もかいたので快方に向かうかと思いきや、この熱がしぶとくてほぼ2日ほど続きました。
今は、熱は落ち着いて少し頭痛がする程度。
_ Nobu [それだけのマルチモニターは羨ましいです。僕の会社は未だに1台はCRTだし(^^; Publick Houseはいつ..]
_ oku [ありがとう。机の上を整理しないといまはみっともないことに、なってます。。 Publick Houseは、5時すぎにい..]